Home » 活動報告 » 県外の協力隊との交流(1日目・夜の部)

県外の協力隊との交流(1日目・夜の部)

calendar

◆県外の協力隊との交流(1日目・夜の部)

 

こんにちは、最上町地域おこし協力隊の阿部有希です。

 

3月1日に栃木県那須町から協力隊の方がお越しくださいました。

 

このブログがたまたま目に留まり、

婚活や廃校利用についてのお話しを聞きたいとのことで、

私達の活動拠点にご案内し、それぞれの取り組みについて

お話しをさせていただきました。

 

その様子は、昨日の記事をご覧ください。

 

今日はその続きです。

 

夜は、近隣の協力隊も集まっていただき、

報告&懇親会をさせていただきました。

 

新庄市と舟形町の方が来てくださったので、

それぞれがどんな活動をしているのかお聞きしながら、

お酒の力も加わって、楽しく夜は進んでいったのです(^^)

 

 

松田君の活動報告の様子。

たらふく工房のお母さん達のお手伝い、

これからやっていきたいことなど。

yuzawaya1

 

 

 

この懇親会の裏話なのですが、

「山形の協力隊はいろんなことされてますよね、

他の方からも今後お話し聞いてみたいんです」

と打ち合わせのお電話で言ってくださったので、

これはなんとかしたい!との想いが沸いてきまして。。

 

実は、私も松田君も、

あまり近隣の協力隊との交流がなかったのですよ^^;

それならば、と

2月26日に行った役場での直前打ち合わせで

「急だけど最上郡の協力隊誰か来れないかな~・・・」と

郡内の担当者に連絡を入れさせていただいた

という経緯がありました。

 

たった3日前の思い付きの連絡にも関わらず、なんと!!

新庄市から2名、舟形町から1名参加してくださることになり、

さらに2日目の報告会へも、鮭川村から2名来てくださることになり、

皆様のフットワークの軽さに感激しました~

 

懇親会の様子をFB記事にも上げていたのですが、

「行きたかった」とのコメントもいただき、嬉しい限りです。

 

 

ところで、

当たり前といえば当たり前の話ですが、、、

それぞれの地域によって、メンバーの特色があり、

おかれている環境、やりたい事、今悩んでいること、

協力隊を終えた3年後の計画、などなど、

日々それはそれはたくさん出てきます。

 

各地のお話しをいろいろ聞く中で、私が一番感じた事。

それは、私は恵まれた環境に来たな、ということです。

 

最上町では地域おこし協力隊の受け入れを

総務省で始まった当初から受け入れていたそうで、

受け入れる側の考え方も、とても寛容になっていて、

どうすればその協力隊が活躍できるのか、

試行錯誤してくれています。

 

私の、赤ちゃん同伴出勤や自宅での活動やまじゃれ茶屋での出勤にも

初めての試みだったので、そうとう頭を悩ませ、

どうするのが一番いいのか、就任までに考えてくれたようです。

 

今回一緒に他地域の話も聞いたうえで、最上町の担当者が、

「私なら出来ないとは言わず、いったん受け入れます」

と言ってくれたので、私はこれからも、

やりたい事、こうした方がいいという出来事など、

遠慮なく、議論したいと思います。

 

だって、これって一般の組織とも違うし、

自分が働く環境だもんね、自分で整えていく必要があるよね!

 

かなりの私的な目線が多かったですが、

明日も、2日目の活動報告に続きます(^^)

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!