先々週の水曜日から
畑、畑、山、山、山、畑、山という驚異の日程をこなし、体の回復が間に合わず全身筋肉痛から解放されない 玉浦翔平です。
先週のラストにお伝えしたように、
13,14日と神室連邦縦走を行ってきませんでした。
えっ!!
仕方ないじゃないか、最上町は梅雨真っ盛!!
河川は増水し、山道はもはや川と化しまいした!!
よって、ルート変更でいざ北上!!
東北道を走りながら、雨の様子を見て登る山を決めるというゆるゆるの決まりで出発!!
悠々と助手席に乗り込んだmeは、すやすやと眠るのでした…
が!!
岩手に入って以降、
・高速道路地図
・東北100名山BOOK
・スマホで天気予報
の三つをチェックしながらガイドに終われました。
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
そして、白羽の矢が立ったのは…
八幡平!!
アスピーテラインという道路を通り、山頂駐車場に車を停めると 山頂はすぐそこ!!
いざ、出発!!舗装された登りやすい道
昔、火山活動があったことから山頂には沼があります。
ガマ沼
八幡沼
そして、幻想的な湿原!!
ん~ 心洗われる♪
そして、八幡平と言えば 珍しい花々!!
毎度、名前はわかりません。てか、聞いて一時間で忘れます。
うつくし~!!
アクセス 抜群
歩きやすさ 抜群
珍しい花 抜群
景色 抜群
ただ、その反面 登山・トレッキング感は皆無です。
山登りの楽しむのではなく、見て楽しんでほしいです。
ぜひ、見てほしい山!!それが、八幡平!!
この日は、次の日のウォーミングアップということのあり、いい運動になりました。
そして、山と言ったら 温泉
いざ、藤七温泉へ!!
大自然にある、露天風呂!!
解放感ヤバッ!!
そして、われわれ一向はいよいよ 早池峰山 縦走 に向けて移動するのでありました。
次回、ハプニング続出の 早池峰縦走 前夜 をお届けしま~す。